忍者ブログ

:::Memorize:::

ラグナロクオンラインVali(旧chaos)鯖で遊んでるSF皿とABとその他色々な覚え書き。

2025'04.19.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'03.11.Wed
screenchaos148.jpg

初の名無しトリオに行ってきました。
編成は献身パラさんHPさんHWが私。
鳥無し4人・ペアはそれぞれ何度かやったことはあったのですが
ほぼ身内とだったので臨時では初めてです。

パラさんが徒歩でしたが
最近どうも何も無い所で引っかかってしまって上手く歩けないので
ちょうど良い進行ペースでした。
単に回線の問題なのかPCの問題なのか微妙な所ですが。
結局一度もこけることなく1時間半狩ってHW94の18%→39%。
教範無しで・・・。
あがりすぎじゃね?って思ったんですが
トリオだとこのぐらい出るのかなぁ。

行く先々にPTがいた気がしますが
それでも稼げるのが名無しクオリティー!(笑
バンシーの処理については
事前に打ち合わせておいたほうが良かったかなぁ。
次の機会があればその辺しっかり話していきたいと思いまする。



全体的に装備は超庶民的です。
名無し時は
+7SOP
アイシラたれリーフ
黒めがね
忍びの巻物
+5闇ロンコ
+4ホドレム魔力の書
+7イミュンウール
+4ローレベルタイダル
イヤリング
sign
で行ってます。
サイン一個しか持ってないので・・・。

持ち替えは頭の矢リンゴ→アイシラたれリーフ
とアクセのニングロ→フェン→signのみ。
鉄板の時は滅多に料理使いませんが
さすがに鳥無しだとそうもいってられないので
INT+10/DEX+10料理使用です。

INT147+SsignでネクロがSG1回で落ちるかは体感5割ぐらいかな。
ちょっと試しにロラトってみた。
体感5割は間違ってなかったみたい。
INT147+Ssign 1074~1806/1確51.57%←いまここ。
INT145+Dsign 1041~1887/1確65.55%
ちなみにエリオ肩導入
INT147+Dsign 1123~1890/1確87.9%
さらにSOPを+8に1123~1890/確93.95%

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?



結論。
サンゴ集めガンバリマス・・・(≡ω≡;)

拍手

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[76] [75] [74] [69] [70] [68] [67] [66] [65] [64] [63
«  BackHOME : Next »
:::Calender:::
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
:::Profile:::
HN:
Myu*yumi
自己紹介:
chaos鯖在住。
プリ後衛職メインです。

皿*99
民*99
AB*105
WL*98
RK*98
狼*96

HP*98
Prof*93
Pal*93
HP*86
Gyp*80
WS*80
CP*80
Cre*80

Sage*85
SL*82

...etc
詳細は*About*にて。




:::Comment:::
[11/24 BlogPetのねこみゅ。]
[11/17 BlogPetのねこみゅ。]
[11/06 BlogPetのねこみゅ。]
[10/20 BlogPetのねこみゅ。]
[10/02 BlogPetのねこみゅ。]
:::Trackbacks:::
:::Search:::
:::Favorite:::
:::Count:::
:::Analyze:::

© Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS). All rights reserved.
© 2009 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。

:::Memorize::: wrote all articles.
Powered by  Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]